中央リニアで、静岡県と調整中であるが、政府の緊急事態宣言解除、
GOTO2の案、配当取り、等が重なり、大幅高になった。株価は、
しばらく低迷していたが、権利最終日は大きな買いが入ると予想され
配当落ちもこなして、上昇する可能性が高いと読んでいる。
一時期、JR西日本の増資に引っ張られる形で、道連れで株価が下落したが
ここにきて、強い買いが入っている。目標価格は、18450円近辺で
利確したい。しかしながら、中国で、またしても問題が発生している。
不動産大手の中国恒大に続き、今度は、電力制限の関係で、アップル関連の
生産工場で、生産ラインが停止している模様だ。明日は、権利最終日のため
全体的に株価は上昇しやすいが、中国の問題で、足を引っ張れば、様子見の
恰好で、株価は伸びないかもしれない。ネガティブな情報が出れば、権利落ちに
加えて、さらに、下値を探る展開になりかねない。反面、JR東海は、
大きく反動する余地があるため、権利落ち分も、緊急事態宣言解除と
GOTO2の発表があれば、それをこなして、上がっていくことが期待できよう。
以前のような力強い、バンドウォークが見れるかもしれない。