中国恒大のデフォルト危機 その2
中国の大手不動産、中国恒大のデフォルト危機のニュースの続報。 9月23日と9月29日に、期日を迎えたドル建て社債の利息、約1億3100万ドル、(約146億円)を 支払うことが出来なかった。期日から、30日以内に利払いができなければ、デフォルト確定。 時間がなくなってきている。中国政府も、情報統制を始めた模様で、中国のSNS、ウェイボーでも 中国恒大に関する話題をしたアカウントの停止に踏み切っている […]
中国の大手不動産、中国恒大のデフォルト危機のニュースの続報。 9月23日と9月29日に、期日を迎えたドル建て社債の利息、約1億3100万ドル、(約146億円)を 支払うことが出来なかった。期日から、30日以内に利払いができなければ、デフォルト確定。 時間がなくなってきている。中国政府も、情報統制を始めた模様で、中国のSNS、ウェイボーでも 中国恒大に関する話題をしたアカウントの停止に踏み切っている […]
中央リニアで、静岡県と調整中であるが、政府の緊急事態宣言解除、 GOTO2の案、配当取り、等が重なり、大幅高になった。株価は、 しばらく低迷していたが、権利最終日は大きな買いが入ると予想され 配当落ちもこなして、上昇する可能性が高いと読んでいる。 一時期、JR西日本の増資に引っ張られる形で、道連れで株価が下落したが ここにきて、強い買いが入っている。目標価格は、18450円近辺で 利確したい。しか […]
中国の大手不動産、中国恒大のデフォルト危機のニュースに、 先週後半は、株価と為替は翻弄された。個人投資家に情報が届くころには 手遅れになっているのが常だが、土日を挟んでいたため、このような場合 日曜日の最新のニュースを見るのが、良いだろう。 話を纏めると、次の通りである。 経営危機に陥っている中国不動産開発大手の中国恒大集団が 23日の期限までにドル建て債券の利払いをできなかった。 30日間の猶予 […]
エネゴリラのマスコットキャラクターで、お馴染みのエネオス。この銘柄は、8月のお盆から 機関投資家が空売りしてくることが多い。今年は、何を考えたのか、お盆休み明けから 空売りを仕掛けてきた。デイ銘柄として、推奨したいのは、個別の個人と大口の機関投資家が 激しくぶつかり合っているので、ボラは小さいものの、確実な株価の上下が得られることだ。 ここにきて、コロナの感染者数が減ってきており、高速道路の休日の […]
ブログの更新が停滞していましたが、タイトル通り、東北に転勤になりました。 家族も亡くなり、遺品整理の最中、突然の辞令。回忌法要も、身内で簡単に済ませ、 慌てて引っ越し。大雪に驚きながら、真冬の東北地方にやって参りました。 しばらくの間、ケータイで取引をしていましたが、落ち着くまでの間は、大変でした。 車検を受けたり、確定申告をしたり、住所変更手続きなどに、追われていました。 コロナが蔓延する中、外 […]